この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

議員研修、視察にいきました

2015年05月22日

昨日、5/21は、午前は質問力研修。
午後、市内各所の施設視察にいきました。

新人用ですので、さわりだけですが^ ^:

まず、消防の中央管理システムの視察です。
ここで、市内のすべての119番通報(救急、火事)を処理しています。火事かどうかをたしかめるための高所カメラでの確認システムがあるのは知りませんでした。軽度症状の救急搬送に関しても質問されていた議員がおられましたが、重大な問題です。

ゴミ処理場(環境美化センター)です。環境美化センターは、昨年のダイオキシン排出の問題で話題となりました。運用上の問題がおおきかったとは思いますが、実際にそれで多大な行政コスト(お金と職員さんの苦労)がかかってしまったため、市として反省すべきところです。

環境美化センターは、耐用年数を考えると建て替えが必須となってくるために、いま次の燃焼炉をつくるための環境アセスメントがはじまるらしいです。





Posted by かだ修平 at 13:09 Comments( 5 )

初当選議員の研修をうけました。

2015年05月19日

本日と昨日は、予算・大津市の行政改革などの研修。
概要だけですが、部分的にしか知らない部分が多いので、
ついていくのが大変。初当選議員は(仕事をしようとする限り)
とても大変ときいていましたが、
実際そうでした

資料を読み込んで復習しないとなぁ・・・。
机の上の書類がたまるばっかしです。
頑張って減らしていかないと。

明日は、iPadの研修です。
大津市議会は、議会のIT化を全力推進しておりまして、
全国に先駆けた取り組みも複数やっております。

また報告いたします♪


公職選挙法への愚痴。

2015年05月14日

当選の記事を一週間もしてから書いています、が汗
当選翌日、ブログでは公選法のしばりからお礼がかけないと
思い込んでいたら、

しばらくしてから
「実はHPでのお礼は可能」と知り。
今さらかいたわけです。なんというか。

ほんと・・・
公選法って・・・・
わかりにくいわ〜〜〜


「文書違反はたいしたことない」
という人もいますが、
しかし、「これ違反じゃないの?」なんて
いわれながら、もしくは思いながらやるのは、おおきな足枷。

ほんと、
期間中はビラ一切配れないということが一番痛手。
また、選挙後の、文書による当選お礼もだめ。
電話ならいいんですけど。

しかし、いったいなんのため?とおもってしまう。
設立当時の趣旨はわかるけれど、いまさら・・・いったいなんの意味が・・・!

読みにくい選挙公報が、一番の情報の選択肢という記事が、最近あった。
これでは、投票率なんて、あがるわけありませんよね。喫緊の課題。
市議会レベルではどうにもなりませんが汗


Posted by かだ修平 at 10:00 Comments( 0 )

大津市市議会議員、初当選!

2015年04月29日

本日未明、当選がきまりました!!
5600票もの得票とのこと。


当選、万歳


私一人で選挙をやる。神輿も自分でつくる。
くらいにかつて思っていたのですが、結局この約一ヶ月は、
おおきな神輿にのせていただいきました。

陣営で支えてくださった方には、感謝の念でいっぱいです。




まさかまさかのトップ当選をさせていただきました。
正直、ここまでいくとは、陣営も、もちろん本人も、
予測だにしておりませんでした。

しかし、選んでくださった方の付託が、その票数だけあるという事。
それは、非常に重いものであり、まったく気が抜けないという事。

これから、その期待の分だけはたらくために、
頑張っていくしかない。

「身の引き締まる思い」というやつです。
これからも、見守っていただけましたら幸いです。


マイク納め

2015年04月25日

かだ修平、なんとか終えました。
マイク納め、大津京にて。

手作り選挙の全体の話をさせていただきました。
大きな団体にぞくさず、小さな政党の候補者の選挙、
知り合いと自分の信ずるものだけが頼りの選挙。

今回は、ほんとうに4月なかごろまで選挙の体制がまったく見えない中での走り出しでした。なんとかなったのは、ひとえにボランティアで、思いに共感してやってくださった方々のおかげです。


みなさま、明日は選挙に足をはこんでください!!
政策をえらんで、人物をえらんで、ご投票ください。
よろしくおねがいいたします。


Posted by かだ修平 at 22:56 Comments( 1 )

雄琴駅立ち

2015年04月20日

こんばんは。選挙はじまって、本日は二日目。
まだまだ体は元気なのですが、雨が二日続きで体力を消耗します。

本日は、雄琴の駅立ちでした。
他候補もいらっしゃるなかでの活動。

また、顔がみてもらいにくいので、なかなか効果があがらない。
それでもなんとか陣営の人たちと協力して、7:10までは立ちました。

あと残り、5日!頑張ります。





Posted by かだ修平 at 22:02 Comments( 0 )

選挙の出発

2015年04月19日

本日から、出発です!
市会議員選挙は、一週間の短期。

選挙カー



街宣、夜の個人演説会、夕方の駅立ち。選挙でやることは、いろいろ多岐にわたりますが、
なにをするにせよ、候補者の熱意というものは伝わる。

選挙は熱伝導、という言葉があるらしい。

熱意と、目指したい大津の像。
それが伝わっていきますように。 
かだ修平、全力でがんばっていきます!