公共WiFi
2015年04月09日
京都市のWiFi事情の記事シェア。
わたしは公共WiFi推進派。
なんたってスマホもってませんから
でもiPadは外でちょっとしたとき使いたいので、WiFiスポットは重要なわけです。人のスマホでテザリング借りたりもよくないし・・・迷惑顧みずよくするけど・・・
また、WiFiスポットは、ブラウザにつないだときに、特定の観光ページを表示させることで地域での宣伝にもつかえ、その地点で必要な情報をその場であたえることができる。観光との共同もできるんですね。また、WiFi需要の多い、海外客の誘致にもつながるとされています。
先日滋賀のWiFiが記事になっていました。まだまだスポット数が少ないようですが、いいことだとおもいます。
ですが
この京都新聞の記事にあるように、セキュリティとの兼ね合いは絶対必要ですね。
そこから違法な書き込みをしたりなどの行為を、そのスポットをつかってすると、追跡が難しい。かといって、接続機器のIDをとって個人を特定することは、なかなか難しいそうだ(MACアドレスというものがあるが、それは変更しうる。犯罪者がやろうとおもえば、いくらでも変えられる、と)
その他、スマホから設定情報ぬすみだしたり、下手をすれば、クレジットカードの番号なども、知られてしまうおそれもある(そういうサイトに繋がなければいいだけだが)
WiFiスポットではそのような、自分の個人情報をさらすような危険な使い方はしないように、また、その他のセキュリティも確保しながら、運用をひろげていくべきでしょうね。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20150408000010
わたしは公共WiFi推進派。
なんたってスマホもってませんから
でもiPadは外でちょっとしたとき使いたいので、WiFiスポットは重要なわけです。人のスマホでテザリング借りたりもよくないし・・・迷惑顧みずよくするけど・・・
また、WiFiスポットは、ブラウザにつないだときに、特定の観光ページを表示させることで地域での宣伝にもつかえ、その地点で必要な情報をその場であたえることができる。観光との共同もできるんですね。また、WiFi需要の多い、海外客の誘致にもつながるとされています。
先日滋賀のWiFiが記事になっていました。まだまだスポット数が少ないようですが、いいことだとおもいます。
ですが
この京都新聞の記事にあるように、セキュリティとの兼ね合いは絶対必要ですね。
そこから違法な書き込みをしたりなどの行為を、そのスポットをつかってすると、追跡が難しい。かといって、接続機器のIDをとって個人を特定することは、なかなか難しいそうだ(MACアドレスというものがあるが、それは変更しうる。犯罪者がやろうとおもえば、いくらでも変えられる、と)
その他、スマホから設定情報ぬすみだしたり、下手をすれば、クレジットカードの番号なども、知られてしまうおそれもある(そういうサイトに繋がなければいいだけだが)
WiFiスポットではそのような、自分の個人情報をさらすような危険な使い方はしないように、また、その他のセキュリティも確保しながら、運用をひろげていくべきでしょうね。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20150408000010
Posted by
かだ修平
at
01:45
│Comments(
0
) │
大津まちなかの未来を考える